おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
5年で億り人を目指している 5OKUです。
今回は、現在所有してるコインの推移と追加したコインと、ラップ&デリゲードによって入金があった部分についてお話していきたいと思います。
6/2 11:00 128,803
6/3 10:00 130,195
6/4 10:30 135,475 +5,000追加
6/5 10:30 132,756 フレアラップ&デリゲードで813.94追加(現レートで、813.94×2.62円 2132円分)
6/6 10:00 128,641
6/7 11:00 132,430
6/8 10:00 135,444
週で、-491円となりました。
まだまだ仮想通貨は低迷期なのでしょうか?
5000円の追加は積み立て登録しているので今回追加入金されてます。10日くらいにいくつか購入になります。また次回のブログで紹介いたします。
フレアのラップ&デリゲードは毎月少しづつ入ってくるのですが楽しみのひとつですね。
少し全体的に値上がりすればと思う反面、安いうちにまだまだ買い足したいのでまだもう少しそのままでという気持ちもあります。
来週はどうなっているでしょうか?
今回はインターネットで見つけた面白い記事を引用いたします。
柴犬コインの価格予想まとめ【2025〜2030年】
柴犬コインの将来性は?今後の価格予想【2025年6月最新】
- 2025年:Shibariumの利用拡大と独自決済システム「SHIB Pay」の導入により、柴犬コインの実用性は大きく前進すると期待されています。UAE政府との提携も市場から高く評価されており、2025年秋頃には、柴犬コインの最高額が約1.25円に達する可能性があります。バーン(焼却)による供給縮小も継続しており、価格上昇を後押しする要因となるでしょう。
- 2026年:Shibarium上のエコシステムがさらに拡大し、NFTやDeFi、分散型決済などでの活用が定着することで、柴犬コインの将来価格はより安定して成長していくと予想されます。一時的な調整局面を挟みつつも、2026年末には最高値約1.40円まで上昇する見通しです。
- 2030年:長期的には、柴犬コインは単なるミーム銘柄から脱却し、ブロックチェーン決済インフラや国際送金手段の一つとしての地位を確立する可能性があります。Shibariumがグローバルで広く使われ、累計バーン枚数が供給の90%以上に達した場合、柴犬コインの最高値は15円台に到達する可能性も見込まれます。
/cryptoDNEShttps://cryptodnes.bg/jp/price-prediction/shiba-inu-price-prediction/
2030年には1シバイヌが15円という価格になるものでした。イーロンマスク氏の発言で一時期値上がりしたコインですね。それにしても、現在0.002円前後が、10円を超えれば5000倍になります。夢がありますよね。過去にも大きく暴騰した実績もありますし、ミームコインの代表のようなコインなので将来性が楽しみです。これが現実になれば、私の最終目標である億り人に大きく近づことになりますので動向を見守ってきたいと思います。
それでは今回はこのくらいにさせていただきます。次回も仮想通貨でのお話をさせていただこうと思います。
それではまた。