おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
5年で億り人を目指している 5OKU です。
私事ではありますが、会社の有給消化もあり一泊二日で嫁とちょっと旅行してきました。車で3時間くらいのとこですが、観光地を巡って温泉付きのホテルに泊まりました。たまにはゆっくりするのもいいかなと思いまして。ただ車をひたすら運転していたこともあり多少の疲れもでましたが、やっぱり温泉はいいですね。コロナが蔓延したあと自粛してましたが、またちょこちょこ行きたいなと思いました。みなさまもリフレッシュされてますか?仕事で疲れたら温泉いくのがいいですよね。
さて本題のほうに入りたいと思います。今回は週間の推移と月がかわりまして、新しく購入した銘柄の紹介をしたいと思います。
まず、週間の推移からです。
6/30 10:00 120,677
7/1 10:30 120,062
7/2 12:00 144,385 資金追加投入 30,000円
7/3 11:30 150,577
7/4 10:00 152,227
7/5 14:30 147,660
7/6 11:00 147,247
全体的にはあまり大きな変化はありませんでした。7/1に追加の資金投入で新しく銘柄を追加したくらいでしょうか。
今週はアメリカで月曜日に追加関税の発表があるのでまた下がりそうな予感もします。
そして今回購入した銘柄の紹介です。
フレア 10,000円 3833.4
ソラナ 5,000円 0.22
イーサリアム 5,000円 0.013
リップル 3,294円 10
シバイヌ 6,706円 3,932,676.51
になります。購入理由としてまずフレアからですが、これは以前にも紹介してますが、ラップ&デリゲードのサービスを実施しているからです。持ってる数量に応じて、毎月私の計算だと約2%ほど利子がはいってくるからです。今のところ一番利益が出てると思います。サービスが来年の頭くらいで終了するまで継続的に購入していこうと考えております。ソラナとイーサリアムは今月は5,000円づつ購入しました。これも以前お話しておりますが、まだまだこの2つの銘柄は低い値段がついていると考えているからです。2倍から3倍くらいは長い目でみれば上昇すると思っており今のうちに少量づつでも増やしていこうと考えております。リップルに関しましては高値で購入した塩漬け状態の解消を目的としております。少量でも購入していけ平均購入価格の押し下げにもなります。あとはリップルが値上げした際に売買し塩漬けの解消になればと思っております。あとはシバイヌになります。これには2つの意味があります。一つは塩漬けの解消です。これも割高時に購入した状態なので早期の処分を検討しています。もう一つは、以前紹介したシバイヌ上昇にかけて購入してみました。まあ、可能性は限りなく低いと思ってますが、塩漬けの解消と並行していけばいいと思いましたので今回少し多めに購入してみました。最終的に1000万くらいにして様子を見ていきたいと思ってます。
今回はこれくらいになります。また来週更新しますのでよかったら見てください。
それではまた。